MAIN−WAVE
ミルリーフ
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング
 ニュース サイトマップ グループ
ホーム>>>スタディ>>>競馬(>>>世界の競走馬・日本の競走馬>>>)>>>史上最強馬RANKING>>>
種牡馬−INDEX>>>種牡馬−世界>>>


■史上最強馬RANKING−INDEX■■■■■

シーバード ダンシングブレーヴ ラムタラ アレッジド リボー
ミルリーフ ブリガディアジェラード セクレタリアト ニジンスキー シアトルスルー
アファームド スペクタキュラービッド シャーガー ヴェイグリーノーブル パントレセレブル
シンダー  ダラカニ サガス シガー アリダー
 

■ミルリーフ■初めて欧州3大レースを制した名馬 RANKING4位タイ
ミルリーフ(Mill Reef)、牡、鹿毛、アメリカ生産、イギリス調教
生没年月日・1968年2月23日−1986年2月2日
父ネヴァーベント 母ミランミル
生産者・ポール・メロン  馬主・ポール・メロン
調教師・イアン・ボールディング  主戦騎手・ジェフ・ルイス
競走成績・14戦12勝(12−2−0−0) 主な勝利・英ダービー、キングジョージY&クイーンエリザベスS、凱旋門賞
■コメント
欧州3大レース」とは、ヨーロッパの上半期のチャンピオン決定戦で、イギリス最大のレースといわれる「キングジョージY&クイーンエリザベスステークス」と、ヨーロッパの下半期のチャンピオン決定戦で、フランス最大のレース、世界最高峰のレースともいわれる「凱旋門賞」と世界各国にあるすべてのダービーといわれるレースの規範となった「英ダービー」のことです。
(ちなみに「キングジョージY&クイーンエリザベスステークス」は、最初は「キングジョージY&クイーンエリザベスフェステバルオブブリテンステークス」で施行され、1952年に「キングジョージY&クイーンエリザベスステークス」となり、ダイヤモンドのスポンサーの関係で、1975年から2006年まで「キングジョージY&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス」で、ダイヤモンドのスポンサーが撤退し2007年から「キングジョージY&クイーンエリザベスステークス」となりました)
(「キングジョージY&クイーンエリザベスステークス」に、レースの名称を、統一します)

「欧州3大レース」は、3つともGT中のGTで、大レース中の大レースで、どのレースも1つ勝つだけで大変なことです。

この3つを全て制覇したのは、史上2頭しかいません。

そのうちに1頭が本記事のミルリーフであり、もう1頭がラムタラです。

(ラムタラの出走した当時の1995年は前述のように「キングジョージY&クイーンエリザベスステークス」は「キングジョージY&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス」でしたが・・・)

この3つの大レースとも制覇するのは、大変で、とてつもなくすごい快挙・偉業だと思います。

□ミルリーフを知るおすすめ作品

ミルリーフは、シャドーロールを装着していたことから、「シャドーロールの怪物」といわれました。

「シャドーロールの怪物」といえば、日本では1994年の3冠馬・ナリタブライアン

古くは1982年の第2回ジャパンカップ出走のため来日したアメリカのジョンヘンリーで有名ですね。


■履歴
▼デビュー前
ミルリーフは、1968年にアメリカで生まれました。

ミルリーフは、ポール・メロン氏が生産し、馬主となった馬です。

メロン氏が、ミルリーフのオーナーブリーダー(生産者兼馬主)というわけです。

ミルリーフは、イギリスのイアン・ボールディング調教師の厩舎に入りました。

▼現役時代
▽2歳
1970年5月に2歳のミルリーフはデビューします。

レースは、ソールズベリーステークスで圧勝でした。

2戦目にコヴェントリーステークスに出走したミルリーフは、2着に8馬身差で圧勝します。

3戦目にフランスに遠征し、ロバールパパン賞に出走しますが、マイスワロー(後に日本に種牡馬として輸入)に短頭差で2着に敗れます。

イギリスに戻り、ジムクラシックステークス、インペリアルステークス、デューハーストステークスをそれぞれ10馬身差、1馬身差、4馬身差で勝ちます。

2歳のこの年は6戦5勝2着1回でした。

この年のフリーハンデは、マイスワローの133ポンドに次ぐ132ポンドで2位でした。

ちなみに後にライバルといわれるブリガディアジェラードは、131ポンドで3位でした。

▽3歳
年が明けて、1971年に3歳となったミルリーフは、イギリスでグリーナムステークスに出走し、2着に4馬身差で圧勝します。

ここまで、ロバールパパン賞以外は、ほとんど圧勝のミルリーフは、クラシックの有力として、イギリスのクラシック1冠目の英2000ギニーに臨みます。

このレースでミルリーフは、ブリガディアジェラードに3馬身差の2着と敗れます。

ちなみにマイスワローは、3着でした。

続いてブリガディアジェラードもマイスワローも出走しないクラシック第2冠目の英ダービーは、ミルリーフが2馬身差でリンデントリーに勝ちました。

距離の適性から個人的にはブリガディアジェラードやマイスワローが出走していてもミルリーフが勝っていたと思います。

ミルリーフも当時は距離に不安があるとされていましたが、問題ありませんでした。

今では不安視する考えはありませんが、当時は父ネヴァーベントのスピード血脈から距離が持たないのでは・・・との声もありました。

続いてミルリーフは、初の古馬相手に、エクリプスステークスに出走し、カロ(仏2000ギニー、ガネー賞、後に日本へ種牡馬として輸入)にコースレコードで4馬身差をつけて圧勝しました。

ヨーロッパの上半期のチャンピオン決定戦のキングジョージY&クイーンエリザベスステークスに出走したミルリーフは、オーティスに6馬身差をつけて圧勝します。

キングジョージY&クイーンエリザベスステークスを圧勝したミルリーフは、最後の目標の秋の凱旋門賞に備え、休養します。

休養をとり、フランスに遠征したミルリーフは、凱旋門賞に出走します。

凱旋門賞では、2着の仏オークス馬・ピストルパッカーに3馬身差をつけてコースレコードで快勝します。

ここに「欧州3大レース」制覇の偉業があっさりと達成されました。

前年にニジンスキーが「英3冠馬」となり、次の年には、「
欧州3大レース制覇馬」の誕生です。

ミルリーフの強さはもちろんですが、ミルリーフの余裕のあるスケジュールで、長距離戦を使わなかったのは、前年のニジンスキーの過酷なスケジュールや長距離戦(英セントレジャー)を使って、その後に凱旋門賞敗退の原因のひとつともいわれたことから、ニジンスキーの「教訓」がミルリーフの「欧州3大レース」制覇に活かされた気もします。

この年のミルリーフは、6戦5勝で、ヨーロッパ年度代表馬となり、フリーハンデは、133ポンドと1位となりました。

ちなみに英2000ギニーでそのミルリーフを下し、この年無敗の6戦6勝だったブリガディアジェラードは129ポンドで2位でした。

▽4歳
1972年に4歳となったミルリーフは、フランスに遠征し、ガネー賞を10馬身差で圧勝します。

イギリスに戻ったミルリーフは、コロネーションカップに出走し、2着のホメリックにクビ差で辛勝します。

勝つには勝ったが、いつもと違うミルリーフは、馬インフルエンザにかかっており、予定のエクリプスステークスを回避します。

エクリプスステークスでは、ブリガディアジェラードとの「世紀の対決」が予定されていただけに、残念な回避でした。

そのミルリーフも出走を予定していたエクリプスステークスを快勝し、無敗の連勝を伸ばしたブリガディアジェラードは、適性距離(10ハロンまでは強いといわれていた)を超える12ハロンのキングジョージY&クイーンエリザベスステークスも快勝しました。

しかし8月15日にベンソン&ヘッジス金杯で敗れ、無敗の連勝が15でストップします。

凱旋門賞を目標にしていたミルリーフは調教中に骨折し、一命は取り留めたものの、競走馬の引退を余儀なくされました。
(予後不良で生命を絶たれても仕方ないほどの致命傷でしたが、ミルリーフの強さ、種牡馬の可能性を惜しむ関係者によって治療されました)

なお、ブリガディアジェラードは、その後に適性距離(前述のように10ハロン以下)の守備範囲のクイーンエリザベスUステークス(8ハロン)、英チャンピオンステークス(10ハロン)を勝ち、戦績18戦17勝で引退しています。

前述のようにシャドーロールを装着し、「シャドーロールの怪物」といわれたミルリーフ

「欧州3大レース」の偉業を最初に成し遂げた驚異の強さを誇ります。

もし、ブリガディアジェラードとミルリーフが再戦していたら・・・
ブリガディアジェラードの適性距離の10ハロン以下ではブリガディアジェラードに分があるだろうが、10ハロン以上の距離、総合的にはミルリーフの方が上だと私は個人的に思いますが、どうなったでしょうか。

「世紀の対決」は、夢となってしまいました。

▼現役引退後
イギリスで種牡馬となったミルリーフは、1978年と1987年の2回のイギリスのリーディングサイヤーになっています。

1回目は、英愛ダービー馬のシャーリーハイツや仏ダービー馬・アカマスなどの活躍で、2回目は死後に英ダービー、英セントレジャーの英2冠とキングジョージY&クイーンエリザベスステークス馬・リファレンスポイントなどの活躍で。

他にブリーダーズカップ・ターフ馬・ラシュカリなどがいます。

日本では、マグニチュード、ミルジョージなどが種牡馬として活躍しています。

英愛ダービー馬・シャーリーハイツの産駒・スリップアンカーが英ダービーに勝利し、3代にわたり英ダービー馬を輩出するなど成功しています。

ミルリーフは、1986年に死亡しています。

■血統
ミルリーフは、父ネヴァーベンド母ミランミル(父プリンスキロ)という血統です


□ミルリーフを知るおすすめ作品

■競走成績
開催日 開催国 競馬場
レース名

距離


頭数
人気
着順
斤量
着差

騎手
タイム

1着(2着)


1970.5.13 英 ソールズベリー
ソールズベリーS

T5F


11





G.ルイス


(Fireside Chat)


1970.6.16 英 アスコット
コヴェントリーS

T6F








G.ルイス
1.16.16

(Cromwell)


1970.7.20 仏 メゾンラフィット
ロバールパパン賞

T1100






短頭

G.ルイス


My Swallow


1970.8.20 英 ヨーク
ジムクラシックS

T6F






10

G.ルイス
1.17.80

(Green God)


1970.9.19 英 ケンプトン
インペリアルS

T6F








G.ルイス


(Hecla)


1970.10.16 英 ニューマーケット
デューハーストS

T7F








G.ルイス


(Wenceslas)


1971.4.17 英 ニューベリー
グリーナムS


T7F
GV







G.ルイス


(Breeder’s Dream)


1971.5.1 英 ニューマーケット
英2000ギニー

T8F
GT




126p


G.ルイス
1.39.20

Brigadier Gerard


1971.6.2 英 エプソム
英ダービー


T12F
GT

21


126p


G.ルイス
2.37.14

(Linden Tree)


1971.7.3 英 サンダウン
エクリプスS

T10F
GT



126p


G.ルイス
2.05.40R

(Caro)


1971.7.24 英 アスコット
キングジョージ&クイーンエリザベスS

T12F
GT

10


119p


G.ルイス
2.32.56

(Ortis)


1971.10.3 仏 ロンシャン
凱旋門賞

T2400
GT

18


55.5


G.ルイス
2.28.3R

(Pistol Packer)


1972.4.30 仏 ロンシャン
ガネー賞

T2100
GT

12



10

G.ルイス
2.16.2

(Amadou)


1972.6.8 英 エプソム
コロネーションC

T12F
GT





クビ

G.ルイス
2.34.94

(Homeric)



■5代血統図
 
Never Bend

1960 鹿毛
Nasrullah

1940 鹿毛
Nearco Pharos Phalaris
Scape Flow
Nogara Havresac
Catnip
Mumtaz Begum Blenheim Blandford
Malva
Mumtaz mahal The Tetrarch
Lady Josephine
Lalun

1952 鹿毛
Djeddah Djebel Tourbillon
Loika
Djezima Asterus
Heldfann
Be Faithful Bimelech Black Toney
La Troienne
Bloodroot Blue Larkspur
Knockaney Bridge
Milan Mill

1962 鹿毛
Princequillo

1940 鹿毛
Prnce Rose Rose Prince Prince Palatine
Eglantine
Indolence Gay Crusader
Barrier
Cosquilla Papyrus Tracery
Miss Matty
Quick Thought White Eagle
Mindful
Virginia Water

1953 芦毛
Counnt Fleet Reigh Count Sunreigh
Contessina
Quickly Haste
Stephanie
Red Ray Hyperion Gainsborough
Selene
Infla Red Ethnarch
Black Ray


■ネットビジネス研究

□お小遣いサイト

お財布.com

アフィリエイト

おすすめレンタルサーバーとホームページ作成ソフト 

おすすめASP

ホームページ制作



  ミルリーフ

ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング