MAIN−WAVE
大童山文五郎
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング
 ニュース サイトマップ グループ
ホーム>>>スタディ>>>大相撲>>>個性派力士>>>

■個性派力士−INDEX■■■■■

大ノ里萬助 幡瀬川邦七郎 鶴ヶ嶺昭男 琴ヶ濱貞雄 増位山太志郎
舞の海秀平 大砲万右エ門 八十嶋嘉六 大童山文五郎 藤田川藤介
照國万蔵 出羽ヶ嶽文治郎 笠置山勝一
         

■大童山文五郎■怪童
大童山 文五郎(だいどうざん ぶんごろう)
本名・塩野 文五郎〜出身地・山形県〜身長159センチ、体重169キロ(成年)
生没年月日−1788年3月22日(天明8年2月15日)−1823年1月23日(文政5年12月20日)
最高位・東前頭5
■コメント
大童山文五郎(だいどうざん・ぶんごろう)幼少の頃より大きく、「怪童」とうたわれました。

生後1年2ヶ月で10貫(37.5キロ)

7歳で身長3尺9寸7分(120センチ)体重19貫(71キロ)腹3尺6寸(109センチ)とされます

その怪童ぶりから1794年9月の7歳(数え)で江戸で初土俵

土俵入りに人気があり、浮世絵のモデルにも・・・


▼履歴
1788年3月22日にに現在の山形県に生まれました。

前述のように1794年9月に初土俵。

寛政・享和年間は土俵入りのみ(いわゆる「客寄せパンダ」的存在・・・)だったが、文化年間に入ると相撲を取った記録があります。

1805(文化2)年2月には東前頭5枚目で8勝2休の好成績。
(現役全般では成績が振るわなかったとされますが・・・)
(ただし、当時の記録などはほとんど残っていないため、現役全般などの正確な点・記録は不明)
(本人も「客寄せパンダ」の地位に甘んじていた点もあるかもしれません)

1812(文化9)年4月に現役引退。

引退後は神田でもぐさや手ぬぐいを売ったようです。

「七年もぐさ」が売れ、繁盛したようです(現役時代に名を売ったおかげかも・・・)

1822(文政5)年12月20日死亡。享年34歳。

■幕内通算成績
場所 番付 成績 星取表 優勝 備考
寛政6(1794)年11月 西張前 10休 土俵入りのみ    
寛政7(1795)3月 西張前 5休 土俵入りのみ    
寛政7(1795)年11月 西張前 10休 土俵入りのみ     
寛政8(1796)年3月 西張前 10休  土俵入りのみ    
寛政8(1796)10月 西張出 10休 土俵入りのみ    
寛政9(1797)年3月 西張前 10休 土俵入りのみ    
寛政9(1797)年10月 西張前 10休 土俵入りのみ    
寛政10(1798)年3月 西張出 10休 土俵入りのみ    
           
文化元(1804)年11月 西張前 10休      
文化2(1805)年2月 東前5 8勝2休      
文化2(1805)年10月 東前5 1勝1敗8休      
文化3(1806)年2月 東前6 5休      
 幕内通算成績 12場所(ただし相撲を取ったのは1804年11月から1806年2月の4場所)
 9勝1敗100休 勝率9割0分0厘


■ネットビジネス研究

□お小遣いサイト

お財布.com

アフィリエイト

おすすめレンタルサーバーとホームページ作成ソフト 

おすすめASP

ホームページ制作


  大童山文五郎
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング