琴ヶ濱貞雄 |
ホーム>>>スタディ>>>大相撲>>>個性派力士>>> ■個性派力士−INDEX■■■■■
琴ヶ濱貞雄■■左内掛けと南海の黒豹 |
琴ヶ濱貞雄(ことがはま さだお) |
本名・宇草貞雄〜出身地・香川県〜身長177センチ、体重117kg |
生没年月日−1927年10月10日−1981年6月7日 |
最高位・大関 |
■コメント |
琴ヶ濱貞雄(ことがはま・さだお)は、左内掛けを得意とし、南国(出生地は九州・宮崎)出身で、鍛え上げられた赤銅色の身体と精悍な面構えから「南海の黒豹」といわれた 素質には恵まれていなかったが、猛稽古で大関へ昇進 大相撲名力士風雲録24−月刊DVDマガジン 朝潮 松登 琴ヶ濱 若羽黒 朝潮、松登、琴ヶ濱、若羽黒の戦いの軌跡を収録 「南海の黒表」といわれた左内掛けの琴ヶ濱も収録 ▼誕生から現役引退 1927年10月10日に、宮崎県に生まれる(香川県出身とあるが、出生は宮崎県)。 幼いころから大柄な体格で、高校を卒業すると、父が早世したこともあり、1944年9月に、海軍に志願し、海軍相撲で鳴らします。 戦後に軍が解散すると、初代・琴錦の紹介で、二所ノ関部屋に入門 1946年に、左足をケガしたのがきっかけで、切れ味鋭い左内掛けを身につけます 猛稽古は有名であまりの熱心さにケガで便所に行けないことも 1949年10月に十両に昇進し、1950年5月に新入幕 1955年に、元兄弟弟子・佐渡ヶ嶽親方(元小結・琴錦)が二所ノ関部屋を独立し、佐渡ヶ嶽部屋を創設したが、琴ヶ濱の二所ノ関部屋から佐渡ヶ嶽部屋への移籍は、1958年11月 幕内上位で活躍し始め、「儂は内掛けなどくらわん」と豪語した横綱・栃錦を内掛けで下したり、北の洋が「内掛けで来たら外掛けでひっくりかえしてやる」と作戦を立てても、琴ヶ濱は内掛けで倒したりし、内掛けが猛威を (栃錦は、内掛けを決められ、内掛けを封印し、二度と使わなかったといわれます) 成績が安定し、1957年5月場所から4場所連続10勝以上を挙げたが、昇進のかかった直前の三役3場所目・1957年11月が10勝止まりで昇進が見送り 1958年1月には、11勝を挙げたが、またも昇進は見送り 翌3月に、13勝2敗で優勝決定戦で大関・朝汐に敗れて優勝は逃したものの、好成績が認められ大関昇進 大関昇進の翌年までは好成績で横綱昇進が期待されたが、以後は病気やケガで悪戦苦闘 ケガで得意の内掛けも威力が発揮できなくなった 最初のカド番で迎えた1961年1月に勝った方が優勝の12勝2敗同志での大関・柏戸との千秋楽・相星決戦に敗れたのが「最後の光」 1962年11月に現役引退 ▼現役引退後 現役引退後は、年寄・尾車を襲名 稽古熱心ぶりは、部屋でもよく知られており、横綱・琴櫻の良き相談相手で、佐渡ヶ嶽(琴錦)の死後は、部屋を継承したが、1981年6月7日死去。 |
■幕内通算成績 | |||||
場所 | 番付 | 成績 | 星取表 | 優勝 | 備考 |
昭和25(1950)年5月 | 西前22 | 8勝7敗 | ○○●○○●●●●○●○○○● | ||
昭和25(1950)年9月 | 西前17 | 9勝6敗 | ○●○○●○○●○●○○○●● | ||
昭和26(1951)年1月 | 西前13 | 8勝7敗 | ○○●●○○○○●●○○●●● | ||
昭和26(1951)年5月 | 東前12 | 8勝7敗 | ●○○●○●●○○●●●○○○ | ||
昭和26(1951)年9月 | 東前7 | 6勝6敗3休 | 休休休●●○●○●●○○○○● | ||
昭和27(1952)年1月 | 東前9 | 10勝5敗 | ○●●○○○○●●○○○○○● | ||
昭和27(1952)年5月 | 東前4 | 6勝9敗 | ○●●○●○●●●●○●○○● | ||
昭和27(1952)年9月 | 西前6 | 11勝4敗 | ○○○●○●●○○○○○●○○ | ||
昭和28(1953)年1月 | 西小結 | 5勝10敗 | ●●○○●○●●●●●●●○○ | ||
昭和28(1953)年3月 | 東前3 | 7勝8敗 | ●○●○●●●○○●●●○○○ | 金 | |
昭和28(1953)年5月 | 西前4 | 5勝10敗 | ●●●○●●○●○●○○●●● | ||
昭和28(1953)年9月 | 東前7 | 7勝8敗 | ○○●○○●●●○○●○●●● | ||
昭和29(1954)年1月 | 東前8 | 7勝8敗 | ●○○○○●●●○○○●●●● | ||
昭和29(1953年)3月 | 西前9 | 9勝6敗 | ●○○○○●○○○●●○○●● | ||
昭和29(1954)年5月 | 東前5 | 8勝7敗 | ●●●●○●○●○○○○○○● | ||
昭和29(1954)年9月 | 西前2 | 7勝8敗 | ●○●●●●●○○○●○○●○ | ||
昭和30(1955)年1月 | 東前4 | 7勝8敗 | ●●●●●○○○●○○●○●○ | 金 | |
昭和30(1955)年3月 | 東前5 | 10勝5敗 | ●●○○●○○○○○●○●○○ | 金技 | |
昭和30(1955)年5月 | 東前1 | 7勝8敗 | ○●●●●●○●○○●○○○● | 金 | |
昭和30(1955)年9月 | 西前2 | 5勝10敗 | ○●●●●●●●●○○●●○○ | ||
昭和31(1956)年1月 | 西前6 | 10勝5敗 | ●○○○○○○●●○●○●○○ | 金 | |
昭和31(1956)年3月 | 東張1 | 9勝6敗 | ●○●●○●○○○●○○○●○ | 金2 | |
昭和31(1956)年5月 | 東小結 | 10勝5敗 | ●○●○○●●○○○○●○○○ | 技 | |
昭和31(1956)年9月 | 西関脇 | 7勝8敗 | ○○●○○●●○○●●●●○● | ||
昭和32(1957)年1月 | 西張小 | 1勝8敗6休 | ●●●○●●●●■休休休休休休 | ||
昭和32(1957)年3月 | 東前8 | 12勝3敗 | ●○○○○○○○○○○○●○● | 敢 | |
昭和32(1957)年5月 | 西張小 | 12勝3敗 | ●○○○○○○○●○○●○○○ | 技 | |
昭和32(1957)年9月 | 西張関 | 11勝4敗 | ○○●○●○●○○○○○○○● | 技 | |
昭和32(1957)年11月 | 東関脇 | 10勝5敗 | ○●○○●○○○●●○●○○○ | ||
昭和33(1958)年1月 | 東関脇 | 11勝4敗 | ○○○●○○○●○●●○○○○ | ||
昭和33(1958)年3月 | 東関脇 | 13勝2敗 | ○○○○○○○○○○●●○○○ | 決殊技 | |
昭和33(1958)年5月 | 西大関 | 11勝4敗 | ○○●○○○○○○○○○●●● | ||
昭和33(1958)年7月 | 東大関 | 10勝5敗 | ●○●○○○●○○○●○○●○ | ||
昭和33(1958)年9月 | 東大関 | 11勝4敗 | ●○○●○○○●○●○○○○○ | ||
昭和33(1958)年11月 | 東大関 | 10勝5敗 | ○●○●○○○●○○○●○●○ | ||
昭和34(1959)年1月 | 西大関 | 2勝6敗7休 | ○●●●○●●■休休休休休休休 | ||
諸和34(1959)年3月 | 西大関 | 11勝4敗 | ○●○○○○○○○○○●○●● | ||
昭和34(1959)年5月 | 東大関 | 8勝7敗 | ●○○○○○●●○●●○●●○ | ||
昭和34(1959)年7月 | 東大関 | 12勝3敗 | ○○○○○●○○○○●○○●○ | ||
昭和34(1,959)年9月 | 東大関 | 0勝6敗9休 | ●●●●●■休休休休休休休休休 | ||
昭和34(1959)年11月 | 西大関 | 10勝5敗 | ○○○○○○○●●○●○●○○ | ||
昭和35(1960)年1月 | 西大関 | 9勝6敗 | ○○●●○●○●○○○●○●○ | ||
昭和35(1960)年3月 | 東大関 | 8勝7敗 | ○●●○○○○○●○●●●○● | ||
昭和35(1960)年5月 | 東大関 | 3勝7敗5休 | ○○○●●●●●●■休休休休休 | ||
昭和35(1960)年7月 | 西大関 | 10勝5敗 | ○●○●○○○○○●○●○○● | ||
昭和35(1960)年9月 | 東大関 | 6勝9敗 | ●●○●○○○○●○●●●●● | ||
昭和35(1960)11月 | 西張大 | 1勝6敗8休 | ●●●●○●■休休休休休休休休 | ||
昭和36(1961)年1月 | 東張大 | 12勝3敗 | ○○○○○○○○●○○○●○● | ||
昭和36(1961)年3月 | 西大関 | 9勝6敗 | ○○○○●○●○○●●○○●● | ||
昭和36(1961)年5月 | 東張大 | 5勝10敗 | ○●●○○●●●○●●●●●○ | ||
昭和36(1961)年7月 | 西張大 | 0勝5敗10休 | ●●●●■休休休休休休休休休休 | ||
昭和36(1961)年9月 | 東張大 | 9勝6敗 | ●○○●●○●○●○○○○○● | ||
昭和36(1961)年11月 | 東大関 | 3勝7敗5休 | ○●●○●●○●●■休休休休休 | ||
昭和37(1962)年1月 | 西大関 | 9勝6敗 | ○●○○○●○○●○●●○○● | ||
昭和37(1962)年3月 | 東大関 | 4勝7敗4休 | ○●●○○●●●○●■休休休休 | ||
昭和37(1962)年5月 | 西張大 | 15休 | 休休休休休休休休休休休休休休休 | ||
昭和37(1962)年7月 | 東張大 | 10勝5敗 | ○●○●○○●○○○○●●○○ | ||
昭和37(1962)年9月 | 西大関 | 2勝8敗5休 | ●●●○○●●●●●休休休休休 | ||
昭和37(1962)年11月 | 東張大 | 15休 | 休休休休休休休休休休休休休休休 | ||
幕内通算成績 59場所 441勝352敗92休 勝率5割5分6厘 殊勲賞2回、敢闘賞1回、技能賞5回、金星7個 |
■ネットビジネス研究 □お小遣いサイト お財布.com □アフィリエイト おすすめレンタルサーバーとホームページ作成ソフト おすすめASP ■ホームページ制作 |
琴ヶ濱貞雄 |