MAIN−WAVE
中西太
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング
 ニュース サイトマップ グループ
ホーム>>>スタディ>>>スポーツ>>>ス日本プロ野球選手>>>>>>

■中西太■野球選手■怪童

右投右打

身長174センチ、体重93キロ

1933年4月11日−


中西太(なかにし・ふとし)は、「怪童」といわれ、数多くの伝説を残す強打者

引退後は打撃コーチで多くの名選手を輩出


■履歴
▼プロ入り前
高松一高時代に、甲子園に3度出場

1949年春・準々決勝、1949年夏・準決勝、1951年夏・準決勝でそれぞれ敗退

1951年夏は2試合連続ランニング本塁打を放っている

高校時代から「怪童」と呼ばれていた

早大進学の話もあったが、西鉄へ

▼プロ
1952年に西鉄入団

プロ初本塁打がランニング本塁打だったり、高校時代の甲子園で2本のランニング本塁打を放ったり、巨体(プロの現役時代・174センチ、93キロ)ながら俊足だった

この年は、打率2割8分1厘、12本塁打、65打点で新人王
(以後、2年目の1953年から1958年まで打撃タイトルを獲得し続ける)

続く2年目の1953年は、史上最年少でトリプルスリー(同一シーズンに、打率3割以上、30本塁打以上、30盗塁以上)達成

打率3割1分4厘、36本塁打、30盗塁で、本塁打王と打点王の2冠

その後も、何度か打撃3冠に近い年があったが、3冠ならず

この頃の西鉄は「野武士軍団」といわれ、大下弘(青バットの天才打者)、豊田泰光(勝負強い強打者)らと形成した超攻撃的「流線形打線」は、1954年の球団初のリーグ優勝、稲尾和久(神様仏様稲尾様、鉄腕)が入団した年の1956年からの日本一3連覇を記録している

特に、1958年の日本シリーズの3連敗4連勝は、ドラマチックな日本一だった

監督の三原脩は、奇策、妙策などを駆使して「魔術師」とも呼ばれ、その戦略・戦術は、「三原マジック」といわれた

3連覇をした頃の西鉄を史上最強だったという人もいて、長嶋茂雄も「野武士軍団」の西鉄に憧れたとも

中西太は監督だつた三原脩の娘と結婚し、義理の息子にもなった

1959年に相手のスパイクで、腕のケガをし、さらに翌1960年に腱鞘炎を患い常時出場が不可能に

1961年は、回復が見られ、99試合に出場し、打率3割0分4厘、21本塁打を挙げる

1962年から、選手兼監督で、ケガが再び悪化し、代打での出場が主に

1963年にリーグ優勝するが、日本シリーズで巨人に3勝4敗

1966年に、中西はシーズン5本,通算10本の代打本塁打の当時のプロ野球記録を作っている

1969年に、中西は、現役引退、チームが5位で監督も辞任したが、西鉄選手が関与した八百長事件、いわゆる「黒い霧事件」の責任を取っての辞任ともいわれた

▼現役引退後
引退後は、解説者を経て、コーチ、監督などを務めるが、監督ではリーグ優勝1回、Aクラス6回をしているが、評価は高くなく、コーチでは掛布雅之をホームランバッターに、若松勉を首位打者に育てるなど名コーチぶりを発揮・・・
他にアドバイサーなども務めた・・・
1999年に野球殿堂入り(日本)
コーチやアドバイバーなどが向いているのかもしれない

■エピソード
豪快な打撃伝説のある人物

飛距離がプロ野球最長の本塁打を記録したといわれる一人が中西で、その軌道が弾丸ライナーでグングン伸びる打球だったといわれる

打球の速さは有名で、数々の逸話があり、新人だった長嶋茂雄が三塁ゴロを処理しようとしたが、あまりの速さで長嶋はゴロを処理できなかった

長嶋はプロの凄さ、中西の凄さを思い知ったという

ショートライナーかと思われる低い弾丸ライナーがグングン伸びてスタンドへ飛び込んだ

ファールチップで焦げたボールの匂いがマウンドの投手まで届いた・・・

荒川博(王貞治を育てた名コーチ)は、プロ野球史上最強打者に、左の王貞治、右の中西太を挙げ、同じ右の強打者でも、長嶋茂雄以上との主旨の発言

いわく格が違ったといっている

日米野球などで来日したメジャーリーガーからその打撃は「メジャー級」といわれる

山内一弘(打撃の職人)とともに、二人の打撃スタイルは全く違ったが、右打者の間で、「山内流」「中西流」と参考にされる存在に

素振りの音が相手ベンチまで聞こえたといわれる程スイングスピードが速かったが、それが腱鞘炎を患う原因となった

これがなければ、打率を除く全ての通算打撃成績で倍以上の数字を残せた可能性があり、全盛期も短くなく、もっと長かったかもしれない

全盛期は短かったが、強烈で、まさに太く短い全盛期だった

■打撃など
打撃タイトルは、首位打者2回(1955年・1958年)、本塁打王5回(1953年ー1956年、1958年)、打点王3回(1953年・1956年・1957年)

中西は、3冠を獲得しておらず、「1部門が2位の2冠」に4回(2冠も4回)なっているが、これは王貞治の5回に次ぎ、長嶋茂雄の3回を上回る

中西の2冠は、1部門の2位が全て微差

特に惜しかったのは、1956年で、豊田泰光と微差で首位打者を争い、中西が本塁打王と打点王の2冠は決定的で、最終戦は三原脩監督から両者に休養が命じられたため、豊田が首位打者に・・・
(中西が豊田との事前の話し合いで、豊田の首位打者、中西の本塁打王・打点王でいいと言ったといわれる)

1956年の打率は、豊田が3割2分5厘1毛、中西が3割2分4厘7毛

巨体ながら三塁の守備は軽快で、足も前述のように俊足

吉田義男(「今牛若丸」といわれた阪神の名遊撃手)は、投げる方で権藤博(1年目35勝を挙げた)、打つ方で中西太を名コーチとして挙げている


打撃成績・・・
18年、打率3割0分7厘、244本塁打、785打点
MVP1回、新人王、首位打者2回、本塁打王5回、打点王3回
最高出塁率1回、最多安打1回(いずれも当時は表彰なし)
ベストナイン7回
オールスターゲームMVP2回(1954年第1戦、1958年第2戦)
トリプルスリー1回
野球殿堂入り(日本)(1999年)



西鉄ライオンズとその時代
史上最強軍団ともいいわれた西鉄ライオンズの伝説をふりかえります

伝説の西鉄ライオンズ
史上最強の野武士軍団の「伝説」を追う

西鉄ライオンズ 獅子たちの「闘争」
獅子たちの「闘争」を中心選手だった中西太氏が振り返る

西鉄ライオンズ最強の哲学
知将・三原脩の戦略戦術を学ぶ


監督成績・・・
748勝811敗81分、勝率4割8分0厘
リーグ優勝1回



■ネットビジネス研究

お小遣いサイト

お財布.com

アフィリエイト

おすすめレンタルサーバーとホームページ作成ソフト 

おすすめASP

ホームページ制作


  中西太
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング