MAIN−WAVE
荒岩亀之助
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング
 ニュース サイトマップ グループ
ホーム>>>スタディ>>>大相撲>>>強豪力士>>>

■強豪力士−INDEX■■■■■

雪見山堅太夫 釋迦ヶ嶽雲右エ門 勢見山兵右エ門 陣幕嶋之助 花頂山五郎吉
柏戸宗五郎 玉垣額之助(3代) 玉垣額之助(4代) 柏戸利助 劔山谷右エ門
雷電震右エ門 大達羽左エ門 荒岩亀之助 駒ヶ嶽國力 清水川元吉
増位山大志郎 魁皇博之
 

■荒岩亀之助■摩利支天の再来といわれた強豪大関
荒岩 亀之助(あらいわ かめのすけ)
本名・山崎 徳三郎〜出身地・鳥取県〜身長170cm、体重108kg
生没年月日・明治4(1871)年2月29日−大正9(1920)年9月3日
最高位・大関
■コメント
荒岩亀之助(あらいわ・かめのすけ)は明治時代に「摩利支天の再来」といわれた強豪大関です。

▼履歴
明治24(1891)年頃に大坂で陣幕(現在の北陣)の門に入り、真竜の名で初土俵を踏みますが、ある時風呂で背中の流し方が悪いと兄弟子に殴られたのに憤り、大坂相撲を脱退し、東京で尾車の門に入り、昭和27(1894)年1月に東京デビューをします。

東京デビューから2年後の昭和29(1896)年5月に十両に昇進し、荒岩に改名し、明治30(1897)年1月に入幕します。

入幕から2場所連続優勝相当の成績を挙げ、2場所連続で横綱・小錦八十吉から金星を獲得する活躍をします。

入幕から5年10場所で優勝相当5回を記録しながら大関に昇進できなかったのは、上位が充実していたこともあリますが、当時は「体の小さな力士は大関に相応しくない」との考え方が強かったためともいわれています。

明治38(1905)年5月に大関昇進をはたし、その場所9勝1休で6回目の優勝相当の成績を挙げますが、以後は持病のリュウマチが悪化し、力が衰えました。

小兵ながらその強さは「摩利支天の再来」といわれたほどで、強さは横綱級の強豪で、同時代の関脇・逆鉾と名人の名を分けながら横綱を逸した悲運の名大関でした。

▼ライバル
荒岩亀之助のライバルとしては、同時代の第一人者であった常陸山谷右エ門、同時代に名人の名を分け合った逆鉾与治郎、荒岩が入幕当時に横綱だった小錦八十吉(初代)を挙げます。
(対戦成績は荒岩から見たものです)

常陸山谷右エ門
茨城県出身、身長174cm、体重146kg
幕内通算成績 32場所 150勝15敗22分2預131休 勝率9割0分9厘 優勝相当7回 優勝1回
最高位・横綱
常陸山梅ヶ谷藤太郎(2代)とともに一時代を築いた古今の強豪で、さらに引退後はわずかの期間に出羽ノ海部屋及び出羽一門を大勢力にする礎を築き、角界への多大な貢献から角聖、御大と称えられました
常陸山が同じ相手に2敗以上したのは、ほとんど横綱クラスの強豪のみで、荒岩の常陸山との対戦成績(2勝4敗)はその実力ぶりを示すものです
常陸山谷右エ門についての更なる詳細は、史上最強力士RANKING内の常陸山谷右エ門を参照(作成中)
対戦成績 2勝4敗
○●●●●○


逆鉾与治郎
鹿児島県出身、身長168cm、体重82kg
幕内通算成績 23場所 72勝47敗26分3預82休 勝率6割0分5厘 金星1個
最高位・関脇
同時代に名人の名を分け合った相撲巧者同士の対戦です
対戦成績 9勝4敗
○○○○●●○●○●○○○


小錦八十吉(初代)
千葉県出身、身長168cm、体重143kg
幕内通算成績 26場所 119勝24敗9分7預101休 勝率8割3分2厘 優勝相当7回
最高位・横綱
入幕から39連勝した当時の勢いは凄まじく「狂える白象」といわれました
横綱となった時には全盛期の勢いはなく、優勝相当の成績を重ねることは出来ませんでした
荒岩が入幕から小錦に3連勝し、2場所連続金星を獲得しました
対戦成績 3勝
○○○

■幕内通算成績
場所 番付 成績 星取表 優勝 備考
明治30(1897)年1月 西前8 7勝1敗1分1休 ○●○分○○○○○休 (1)
明治30(1897)年5月 西前3 6勝1敗2分1休 ○○○●○○分○分休 (2)
明治31(1898)年1月 西小結 7勝1敗1預1休 預○○○●○○○○休    
明治31(1898)年5月 西関脇 6勝2敗1分1休 ○○●○○○●分○休    
明治32(1899)年1月 西張関 10休 休休休休休休休休休休    
明治32(1899)年5月 西小結 8勝1敗1休 ○○○○●○○○○休 (3)  
明治33(1900)年1月 西関脇 4勝2敗4休 ○●○○○●休休休休    
明治33(1900)年5月 西関脇 9勝1休 ○○○○○○○○○休 (4)  
明治34(1901)年1月 西関脇 4勝5敗1休 ○●●●●○●○○休    
明治34(1901)年5月 東小結 8勝1敗1休 ○○○○○●○○○休 (5)  
明治35(1902)年1月 東関脇 5勝4敗1休 ○●○○●○●●○休    
明治35(1902)年5月 東関脇 3勝1敗6休 ○○○●休休休休休休    
明治36(1903)年1月 東小結 1勝1敗8休 ○●休休休休休休休休    
明治36(1903)年5月 東前1 4勝3敗3休 ○○○○●●●休休休    
明治37(1904)年1月 東前1 6勝1敗1分1預1休 ○○○○○○預分●休  
明治37(1904)年6月 東小結 4勝1預5休 ○○○○預休休休休休    
明治38(1905)年1月 東小結 8勝1分1休 ○○○○○○分○○休    
明治38(1905)年5月 西大関 9勝1休 ○○○○○○○○○休 (6)  
明治39(1906)年1月 西大関 1勝1敗8休 ○●休休休休休休休休    
明治39(1906)年5月 西大関 2勝8休 ○○休休休休休休休休    
明治40(1907)年1月 東張大 6勝2敗1分1休 ●○○○○○○分●休    
明治40(1907)年5月 東張大 4勝1敗5休 ○○○●○休休休休休    
明治41(1908)年1月 東張大 5勝1敗2分2休 ○○○●○休○分分休    
明治41(1908)年5月 東張大 3勝1分6休 分○○○休休休休休休    
明治42(1909)年1月 西張大 10休 休休休休休休休休休休     
 幕内通算成績 25場所 120勝29敗10分3預88休 勝率8割0分5厘 優勝相当6回
 金星3個

GMOクラウドのレンタルサーバー
このホームページ運営に利用しているレンタルサーバー(ホスティング)サービス(旧アイル)

お小遣いサイト

お財布.com

お財布.comをおすすめの理由


  荒岩亀之助
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング