MAIN−WAVE
大砲万右エ門
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング
 ニュース サイトマップ グループ
ホーム>>>スタディ>>>大相撲>>>個性派力士>>>

■個性派力士−INDEX■■■■■

大ノ里萬助 幡瀬川邦七郎 鶴ヶ嶺昭男 琴ヶ濱貞雄 増位山太志郎
舞の海秀平 大砲万右エ門 八十嶋嘉六 大童山文五郎 藤田川藤介
照國万蔵 出羽ヶ嶽文治郎 笠置山勝一
         

■大砲万エ門■分け綱
大砲 万エ門(おおづつ まんえもん)
本名・角張萬次〜出身地・宮城県(当時の角田県)〜身長194cm、体重132kg
生没年月日−1869年12月30日(明治2年11月28日)−1918年5月27日
最高位・横綱
■コメント
大砲万右エ門(おおづつ・まんえもん)は、やたらと引き分けが多いので人呼んで「分け綱」

ある意味で「負けない横綱」

かといって超強豪ではなく、勝つわけでもないが・・・


▼履歴
1869年12月30日(明治2年11月28日)に現在の宮城県で生まれます。

幼少の頃から身体が大きく、1884年5月に尾車部屋より初土俵を踏みます。

巨体から周囲に大いに期待され、抜群の成績でもないのに出世していきます。

横綱免許の際は、止め名であるはずの江戸時代の大横綱「谷風梶之助」を継ぐことも検討されました。

さすがにこの検討は本人が「笑いものになりたくない」と断ったようですが・・・

1908年1月に現役引退。

1918年5月27日死去。享年49歳。

▼大砲の評価
ある意味不器用な力士でしたが、力が強く、やたらと引き分けが多かったようです。

これには雷(いかづち)親方(元横綱・初代梅ヶ谷)の「横綱は負けてはいけない」との発言があるといわれます。

「勝たなければいけない」とするところを引き分けにもちこむことで「負けなかった」横綱です。

横綱時代の「引き分け率」(成績全体の)は約4割(40パーセント)で、兵役から復員後引退までの7場所(1906年5月が全休、引退場所は全休)では6割9分(69パーセント)にはねあがります。

こうしたことから横綱ではなく「分け綱」だといわれました。

当時の第一人者の常陸山ですら、大砲には苦戦したといわれます。
(対戦成績は大砲の2敗6分)

両者とも「受け」「守り」の強い力士でしたからね。

ある意味で「負けない相撲」を実践したともいえます。

最後の大砲の出場場所の明治40(1907)年5月は9分1休(千秋楽は休むことが多かったので、出場日は全て引き分け)


■幕内通算成績
場所 番付 成績 星取表 優勝 備考
明治25(1892)6月 西前6 3勝6敗1休 ○○●●●●●○●休    
明治26(1893)1月 西小結 10休 休休休休休休休休休休    
明治26(1893)5月 西前3 5勝4敗1休 ○●●○●○○○●休   
明治27(1894)1月 東関脇 2勝2敗6休 ●○●○休休休休休休    
明治27(1894)5月 西前1 4勝2敗2分2休 分○○●分●休○○休    
明治28(1895)1月 西小結 3勝1敗6休 休休休休休○○●○休    
明治28(1895)6月 西小結 7勝1分2休 ○○○○○○分休○休 (1)  
明治29(1896)1月 西関脇 3勝1敗1分5休 ○○分○●休休休休休    
明治29(1896)5月 西小結 10休 休休休休休休休休休休    
明治30(1897)1月 東前1 6勝2敗1分1休 ○○○○○分●●○休  
明治30(1897)5月 西小結 4勝3敗2分1休 ○○●○●分分○●休    
明治31(1898)1月 西張小 4勝4分2休 分○○○○休分分分休    
明治31(1898)5月 西張関 6勝2分2休 ○○○○○○休分分休  
明治32(1899)1月 西関脇 4勝1敗4分1休 ○○○○分●分分分休    
明治32(1899)5月 西大関 1勝2分1預6休 休休休休休預○分分休    
明治33(1900)1月 西大関 10休 休休休休休休休休休休    
明治33(1900)5月 西張大 6勝2分1預1休 ○○○預○○分分○休    
明治34(1901)1月 西張大 7勝1分2休 ○○○○○○○分休休    
明治34(1901)5月 東横綱 6勝1敗1分1預1休 ○○○○○○預●分休    
明治35(1902)1月 東横綱 6勝2敗1分1休 ○○○○○●○●分休    
明治35(1902)5月 東横綱 8勝1分1休 ○○○○○○○○分休 (2)  
明治36(1903)1月 東横綱 7勝1敗1分1休 ●○○○○○○○分休    
明治36(1903)5月 東横綱 10休 休休休休休休休休休休    兵役
明治37(1904)1月 東張横 10休 休休休休休休休休休休   兵役
明治37(1904)5月 東張横 10休 休休休休休休休休休休   兵役
明治38(1905)1月 東張横 3勝1敗1預5休 ○預○○●休休休休休    
明治38(1905)5月 東張横 2勝1敗6分1休 ○○●分分分分分分休    
明治39(1906)1月 東張横 1勝8分1休 分○分分分分分分分休    
明治39(1906)5月 東張横 10休 休休休休休休休休休休    
明治40(1907)1月 東横張 1勝1敗2分6休 ○分●分休休休休休休    
明治40(1907)5月 東張横 9分1休 分分分分分分分分分休    
明治41(1908)1月 東張横 10休 休休休休休休休休休休    
 幕内通算成績 32場所 98勝29敗51分4預138休 勝率7割7分2厘 優勝相当2回
 金星2個
 


■ネットビジネス研究

□お小遣いサイト

お財布.com

アフィリエイト

おすすめレンタルサーバーとホームページ作成ソフト 

おすすめASP

ホームページ制作


  大砲万エ門
ホーム テーマ フォーカス スタディ ラブ・モノ ショッピング